top of page

オンラインでシンポジウムへの参加方法

申し込み方法
  • 各シンポジウムのページより、申し込みページにアクセスをしてください。もしくはポスターに掲載しているQRコードからも申し込みページにアクセスすることができます。

  • 左上に水色で「登録」と書かれているボタンがあります。クリックして登録ページにアクセスしてください。

  • 必要事項をご記入、送信してください。

  • 自動的に、登録したメールアドレスにオンラインシンポジウムのURLが送られてきます。

オンラインシンポジウムへのアクセスの準備
  • オンラインシンポジウムの開催にCisco社のWebexイベントを使用します。

  • あらかじめWebexアプリをダウンロード/インストールしてご参加いただくとトラブルが少ないです。特に、ブラウザ経由の参加の場合は音声のトラブルが起こることがあるため、できるだけアプリよりご参加ください。

  • Webexのアプリのダウンロードサイトは以下になります。https://www.webex.com/ja/downloads.html

オンラインシンポジウムへのアクセス
  • webexより自動で送られてきたメールにURLやイベント番号、パスワード(設定されている場合)などが記載されています。

  • 記載されているURLにアクセスしてください。Webexイベントの場合、URLをクリックするか(ミーティングに参加するボタンを押す)、もしくはURLをコピーしてブラウザのアドレスバーにペースト&エンターキーを押してください。

  • 参加ページの右側に空白となっている、姓名、メールアドレスを記入します。イベントPWが設定されている場合は記入します。

  • 今すぐ参加する、ボタンを押します。このボタンは開催時間にならないと押すことはできません。

  • 事前にアプリをインストールしている場合、しばらくして Webex のデスクトップアプリが起動します。アプリ起動後、参加時に音声が選べる場合は「コンピューター通話を使用」を選んでください。

 

もしもアプリがすぐに起動しない場合

  • 下記の対応をお願いいたします。

 

  1. もしもCisco Webex Meetingsアプリのインストールを要求された場合、そのままダウンロード・インストールしてください。ポップアップブロッカーが作動しているとうまくいかないことがあるため、止めてください。

  2. インストールしているのにアプリが起動途中から変化がない場合(途中で起動を示すサークルマークが延々に回っている場合など)、下記のいずれかで対応できます。

  • お使いのブラウザによっては、Cisco Webex アドオンのインストールや、拡張機能の使用を促されます。インストールあるいは保存・実行してください。セキュリティ警告が出た場合は許可してください。

  • アドオンのインストールをしなくても、水色で画面下に出てくる「一時アプリケーションを実行/起動」 をクリックして起動できます。 その際、保存・実行等の画面が表示されたら指示に従ってください。

トラブルシューティング

これまでにオンラインシンポジウムで頂いたご質問を掲載します。

 

Q:シンポジウムに登録したいが、参加申し込みページに記載のPWがわからない。

A:最初は参加申し込みページの「登録」ボタンを押して登録をお願いいたします。登録後、PWなどシンポジウム情報が自動で送られてきます。

Q:申し込んだのにメールが送られてこない。

A:メーラーの設定によっては迷惑フォルダに振り分けられてしまっていることがあります。

Q:音声が聞こえない。配信がうまくいっていないのでは。

A:開催側では、参加者側と同じ状況でモニタリングしながらシンポジウムを進めます。ホスト側の問題で音声が聞こえない場合は何らかの形でアナウンスいたしますので、もしも何もアナウンスがない場合は、個々のトラブルであるケースが多いです。お手数をおかけしますが、下記をご確認ください。

  • 通信環境は十分か(画像が届いていても音声が聞こえないことがあります)

  • ブラウザ経由でアクセスしていないか(アプリでの参加をお試しください)。

  • 音量がOFFになっていないか。

  • 稀にWebex更新時にあたってトラブルが起こることがあります。アクセスし直すと改善されることがあります。

Q:人やスライドが度々フリーズしている。スライドが映らない。通信が不安定なのでは。

A:配信側は有線で配信いたしますので、無線で参加されている場合など、大変恐縮ですが、通信環境の問題である可能性があります。

Q:要旨はないのか。

A:関連資料はWEBサイトの掲載するか、当日参加される方にウェビナー内で配布しております。

日本法獣医学会
bottom of page